こころブログ,ハラスメントとパーソナリティ障害

No Image

パワハラ等のハラスメントで,加害者側にパーソナリティ障害が疑われる場合,前回書いたようにルール作りなどで枠組みを明確にしていくことが,ひとつのポイントになりますが,ルールを守ってもらう立場の被害者側にも,心の強さが必要になってきます。 ...

こころブログ,ハラスメントとパーソナリティ障害

No Image

パワハラ等のハラスメントの加害者側にパーソナリティ障害と思われる特徴が見られる場合,その心理的な被害が大きいようなら,物理的に距離を置くのが一番です。「触らぬ神に祟りなし」というわけですが,物事そう単純にもいかない場合も多いでしょう。 ...

こころブログ,ハラスメントとパーソナリティ障害

No Image

昨今問題になることが多いパワハラを含めて,ハラスメントの加害者側にはパーソナリティ障害やそれに近いパーソナリティ傾向をもつ人が多く見られます。被害を受けた時の対策や,うつ病などにならない予防のためにも,特徴を知っておくことは大切です。 ...

こころブログ,パワハラ等ハラスメントとうつ病

No Image

前回,パワハラ等のハラスメントによる「怒り」の感情が,うつ病に関連していることを書きました。社会的・心理的に立場が上の人が加害側になることがほとんどなので,被害側の人は声を挙げづらくなり,まして「怒り」の感情を出すことは困難といえます ...

こころブログ,パワハラ等ハラスメントとうつ病

No Image

うつ病になる要因は様々ですが,ストレスに対して適切に対処できずに自律神経や心のバランスを崩すというのが,ひとつの大きな要因と言えます。ストレスの多くは人間関係によるものですが,中でもパワハラ等のハラスメントは対処が難しいと思います。