仮面うつ病と心身症(1)

うつ病の中には,抑うつ感の訴えが少なく,身体症状を中心に訴える場合があり,このタイプは「仮面うつ病」と呼ばれます。症状としては,頭痛や胃痛などの痛みとして感じられることが多く,内科的に診察を受けても異常がみられないものが当てはまります。

ストレスに起因する身体症状で,内科的疾患が明確でないものを「心身症」と呼び,「仮面うつ病」と類似しているので混同されがちです。「仮面うつ病」も「心身症」も,精神科等の診断基準であるDSM-5の正式な診断名ではないのですが,「心身症」では抑うつ気分が隠れているとは限らないので,「心身症」の中で強い抑うつ気分を伴うものが「仮面うつ病」と言ってもいいでしょう。

「心身症」はアレキシサイミア(失感情症)との関連が深く,自分の感情と向き合うことが難しい場合が多いため,「仮面うつ病」も難治ケースが多いと言えます。感情として表現するのが難しい代わりに,身体症状として表現していると考えられるので,無理に感情と向き合わせるよりも,身体の痛みを心の痛みとして聴いていき,ストレスを感じていることを共感していくようにします。

また,心と身体のつながりが失われていることが多いので,痛みなどの身体症状に焦点を当てるフォーカシングやプロセスワークを活用していくことも多くあります。身体症状を一緒に受けとめていくカウンセリングを通して,症状の捉え方が変わっていきます。