アダルトチルドレン/HSPとうつ病(3)
前回,アダルトチルドレンを中心に取り上げて,うつ病などの精神疾患になってしまう可能性やカウンセリング/心理療法の方向性について書きました。今回は,HSPを中心に取り上げ,精神疾患との関連やカウンセリング/心理療法について書いていきます。
アダルトチルドレンとHSPはともに,精神疾患というほどではないけれど生きづらさを感じている人たちに当てはまりますが,HSPの場合は,生まれつきまたは家庭環境等の影響で感受性が非常に高い状態にあります。他の人たちからすればささいなことで,気にしなければいいと思うようなことでも,アンテナの感度が高いので様々な刺激が苦痛になり,ストレスを感じやすいのです。
重度だと,自閉症スペクトラム障害と重なる部分も大きくなりますが,感受性の高さだけでは発達障害とは言えないので,安易に発達障害と結びつけることは適切ではありません。とは言え,生きづらさという意味では程度の差こそあれ,共通する部分は大きいと言えます。その生きづらさが高じて,統合失調症やうつ病,パーソナリティ障害などに発展するリスクも大きいと考えられます。
カウンセリング/心理療法の方向性としては,アダルトチルドレン同様,家庭環境や成育過程でのトラウマの影響があれば,それが中心になります。一方,発達障害的な特性の側面は,その特性ゆえのストレスを低減させるような環境調整などの工夫が重要です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません