仮面うつ病と心身症(3)

仮面うつ病は,アレキシサイミア(失感情症)との関連が深く,カウンセリングのアプローチで比較的多い,感情に触れていこうとする問いかけは,あまり効果を発揮しません。感情を感じるのが難しいために身体化しているので,感情と向き合いづらいのです。

フォーカシングやプロセスワークといった身体的アプローチは,身体感覚として表現された無意識レベルの感情にアクセスするのに役立ちます。心身症の一種といえる仮面うつ病では,身体的な痛みを訴えることが多いのですが,頭痛が「頭が重い」という身体感覚で表現されるように,抑うつ感が背景にある痛みをていねいに感じていくと,「重さ」として表現される傾向が多くあります。

身体の「重さ」は心の「重さ」でもあります。一般的なうつ病でも倦怠感という形で身体の「重さ」が症状として表れ,朝起きようとしても身体が動かないほどになることがあります。「重さ」の身体感覚がイメージを伴ってくると,上から抑えつけられるようなプレッシャーを感じて,それに対する怒りや悲しみという感情を感じ始めるので,それをカウンセリング的に受容していきます。

アレキシサイミア(失感情症)は,子どものときに自分の感情を受けとめられず否定されたような経験が主な背景にありますので,感情をありのままに受けとめられる体験が重要です。それによって抑うつ感を感じられるようになると,症状も改善していきます。