こころブログ,不安障害のカウンセリング

No Image

前回書いたように,不安や恐怖は自分を守るための自然な反応です。ただ,心のバランスを崩してしまうと,不安や恐怖が襲ってくるような感じで,日常生活に支障をきたしてしまいます。その心のバランスをとるのが,カウンセリング/心理療法となります。 ...

こころブログ,不安障害のカウンセリング

No Image

何らかの強い不安によって,日常生活に支障をきたすものを総称して「不安障害」と呼びます。その中には,人に対する不安が中心にある「社会不安障害」や,場面や状況に対する不安が中心にある「パニック障害」が含まれており,症状は多岐にわたります。 ...

こころブログ,仮面うつ病と心身症

No Image

仮面うつ病は,アレキシサイミア(失感情症)との関連が深く,カウンセリングのアプローチで比較的多い,感情に触れていこうとする問いかけは,あまり効果を発揮しません。感情を感じるのが難しいために身体化しているので,感情と向き合いづらいのです ...

こころブログ,仮面うつ病と心身症

No Image

仮面うつ病は,身体の痛みなどの症状として感じられることが多いのですが,それは心の痛みを身体で表現している心身症といえます。心身症は,診断基準であるDSM-5では「身体症状症」にあたりますが,ここでは古典的な用語の「心身症」と表記します ...

こころブログ,仮面うつ病と心身症

No Image

うつ病の中には,抑うつ感の訴えが少なく,身体症状を中心に訴える場合があり,このタイプは「仮面うつ病」と呼ばれます。症状としては,頭痛や胃痛などの痛みとして感じられることが多く,内科的に診察を受けても異常がみられないものが当てはまります ...

こころブログ,家族システムに起因するうつ病

No Image

家族システムを背景にしたうつ病について書いてきましたが,心が弱いからうつ病になるというわけではなく,様々な要因が背景にあるということを知っていただきたいと願っています。心の専門家の仕事は,背景にある要因をていねいに把握していくことです ...

こころブログ,家族システムに起因するうつ病

No Image

前回書いたように,難治性のうつ病の背景に家族システムが強く影響しているケースがあります。うつ病は,心理的に見ると心的エネルギーの枯渇が大きな要因ですが,家族システムがこの心的エネルギーを剥奪するような構造になっている場合がよくあります ...

こころブログ,家族システムに起因するうつ病

No Image

うつ病に家族関係の要因がからみあっていることがあり,家族関係の中でうつ病がある種の役割を果たしているような場合,なかなか改善しないケースがあります。このような場合,クライエント(相談者)と家族との関係性をていねいに扱う必要があります。 ...

うつ病と不眠症/睡眠障害,こころブログ

No Image

うつ病には不眠症が伴うことがとても多く,不眠症のケアは重要な要素なのですが,意外に無頓着な方が多いと感じています。睡眠環境や生活習慣を見直してみることも,不眠症のケアには有効ですので,今回はそのあたりのことについて書きたいと思います。 ...

うつ病と不眠症/睡眠障害,こころブログ

No Image

前回までは不眠症について書きましたが,概日リズム睡眠障害という睡眠障害も,不眠症の中の入眠困難と関連してきます。概日リズム睡眠障害というのは,24時間の周期的な睡眠リズムが崩れていくことで,入眠困難が生じたり,昼夜逆転になったりします ...